レポート

REPORT


■ 2009.07.04 - KNOPPIX に静的な IP アドレスを設定する

CD-ROM だけで起動できる KNOPPIX という Linux で、静的な IP アドレスを設定する方法を調べてみました。

■ 2007.01.22 - サブミッションポートに思いを巡らせて見る

迷惑メール対策として広がりつつある "サブミッションポート" についての感想です。初めてこの策を聞いたときには、果たしてこんな対策で何の意味が在るのだろうかと思ったのですけど、考えてみると確かに悪くない対応策なのかもしれないです。

■ 2006.09.27 - 共有フォルダのアクセス権を調整する際の注意

あるとき Windows 共有フォルダの権限調整を行っていたところ、何かにはまって思った通りに設定できなくなってしまいました。そんな中で、設定する際に気をつけておいたら良さそうなところがあったので、ここに記しておくことにしました。

■ 2006.08.03 - ntpd 4.2.2p2 のインストールに失敗する

Slackware 10.2 で ntpd 4.2.2p2 を利用しようとしたところ、コンパイルの段階でエラーとなってしまいました。旧バージョンを選択すれば大丈夫だったのでその備忘録でもありますけど、現バージョンを無理やりコンパイルを成功させることもできたので、その辺りを記しておこうと思います。

■ 2006.04.11 - JP ドメインの指定事業者として 21-domain.com を利用してみる

プロバイダを変更 することになったことに伴って、そのプロバイダに取得していただいていたドメインの指定事業者を他の業者へ変更してみることにしました。

■ 2006.04.11 - 21-domain.com のレンタル DNS サービスを試してみる

プロバイダの変更に伴う一環としてレンタル DNS サービスを探していたのですけど、価格も安めで自由度がありそうな 21-domain.com のレンタル DNS サービスを見つけたので、とりあえず試用してみることにしました。

■ 2005.11.04 - Windows ドメイン環境で時刻の同期を調整してみる

Virtual Server 2005 と織り交ぜて Windows Server 2003 のドメインコントローラ環境を構成してみたのですけど、毎日のように時刻が大幅にずれてしまうようになったので、少しでも誤差がなくならないものかと調整してみることにしました。

■ 2004.12.15 - Wake On LAN を試してみる

Web サイト製作サーバ環境を、普段必ずしも起動していない PC を利用することにしようと思うので、その都度に作業 PC からサーバを起動できるように、Wake On LAN 環境を整えてみました。

 

■ 2004.03.18 - スーパーフラット LAN ケーブルを切り分けてみる

LAN の配線につかうケーブルもたくさんあると馬鹿にならないので、スーパーフラットケーブルなる LAN ケーブルに切り替えられるかどうか、具体的にはフラットケーブルを工具を使って長さ調節できるか実験してみました。

 

■ 2002.09.23 - Mac OS X から、WebDAV で IIS へ接続する

Mac OS X ( v10.2 ) の WebDAV クライアント機能を使って、Windows 2000 の IIS 5.0 が提供する WebDAV サーバを操作してみました。

 

■ 2003.08.13 - ターミナルサービスで両者のファイルをやり取りしてみる

なにやら、Windows 2000 のターミナルサーバとクライアント間で簡単にファイルをコピーする方法があるということを知ったので実験してみました。

 

■ 2002.01.20 - OCN ADSL IP8 開通まで

OCN の固定 IP サービス、OCN ADSL IP8 の導入記です。はじまりたてのサービスだけに機材の調達なんかになかなか苦労いたしました。

 

■ 2003.07.22 - Vpopmail を調べてみる

qmail の仮想ドメイン機構をサポートするためのツール Vpopmail について調べてみました。個人的にはあまり興味がもてなかったのでインストールとか実際に利用するとかは一切しませんでしたが。

 

■ 2002.05.31 - ntpd ばたばた日記

ntpd がよく落ちるので、daemontools を用いて ntpd を動かしてみようとしたところ、思わぬトラブルに見舞われてしまいました。